2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 縦の分断 集合知の独立性と学問の中立性 今回は前半で「集合知の独立性と学問の中立性」、後半で「縦の分断」をテーマに記事を書いています。 身体性はそれ自体に特有の暗黙知を含んでいて、それは身体性でしか捉えられない。概念以前のものは多元的で、特定の専 […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 権力と愚行権 狩る者と狩られる者の世界の中で 今回はパターナリズム、愚行権、そして司祭型権力と狩猟権力、非人称的な権力がテーマです。 「良かれと思って」監視し、「正しいとされたこと」に従わない者を管理し、そうやって大衆の思考が特定の方向へ向かうように導 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 哲学する身体 魂 / 理性 / 知性 今回は「哲学する身体 魂 / 理性 / 知性」がテーマで、ドナルド・ロバートソンの「認知行動療法の哲学」、そして「ストア派」を筆頭に、他に幾つかの哲学者を参考にしつつ、「哲学する主体」の多元性を考察しています。 &nbs […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 群盲象を評す 専門知の近眼と「反」の力 今回は「専門知の近眼」と「反」の力をメインのテーマとして、「群盲象を評す」である人間の「思考」や「知」の運動性と多元性を考察しています。 ではまず一曲、野々村彩乃さんの歌う『Stand Alone』です♪ […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 「実在性の破れ」 物自体と「物質でも無でもないもの」 今回は「実在性の破れ」 物自体と「物質でも無でもないもの」がテーマで、現代物理学や哲学、瞑想等を含めた「実在」についての抽象的な考察の内容になっています。 高校~大学の初めで学ぶ物理ってそのほ […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 tukinowaguma 動物と自然(温泉・旅・森・大地) 知のプロセス 好奇心と動機と他力の多元性 今回は「知のプロセス 好奇心と動機と他力の多元性」をテーマに考察していますが、「動物言語学」という新領域で「鳥の言葉」の解読した鈴木俊貴 氏を参考にしつつ、他にも多角的にこのテーマを考察しています。⇒ 世界初、鳥の言 […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 夏の夜に 今回は「歌・旋律の癒し」のカテゴリー記事の更新です。 よく「政治と宗教の話はタブー」とかなんとか聞きますが、最近のSNSは政治と宗教の話ばかりで戦前のような分断化が現出しているところをみると、やっぱり建前としてタブーにし […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 寄る辺なき者の疎外された孤独と 狂気 今回は「寄る辺なき者」の疎外された孤独と狂気がテーマです。動画やツィートを紹介しつつ、ゆっくりペースながら飽きることなく駄文を書き連ねて記事更新しています。 宗教がなくなればそれでめでたしめでたしなんてこと […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 「私」と身体 マインドフルネスと仏教 今回は「身体」と「事実(科学を含む)」で「私」を観ていきます。そして前回に続いて「マインドフルネス」もテーマですが「仏教」に関しても少し考察しています。 ではまず一曲、羊文学で「光るとき」です […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 「私の傷つき」 身体の意志と創造性 今回は「私の傷つき」と身体の意志と創造性がテーマですが、最初に「ニュアンスと不文律」、「予定調和とゆらぎ」そしてマインドフルネスと認知行動療法に関して書いています。 「私」という「主観性」、これは植物には存 […]