コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

イジメ

  1. HOME
  2. イジメ
2023-11-11 / 最終更新日時 : 2023-12-18 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

セイラムの魔女狩り 「伝わりやすい単純化された二元論」 

2018年から始まったポッドキャスト番組『Modern Wisdom』第665回目のエピソードで、クリス・ウィリアムソンがコーリー・クラーク博士と対談し、学術心理学における自己検閲やジェンダー・バイアスについて議論した。 […]

2023-11-11 / 最終更新日時 : 2024-06-07 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

同族嫌悪と党派性バイアス 「当事者」の政治的な選別と分断 

草津町の事件、それに共感し一緒に騒ぎ立てた人たちはどこまでも感情的で暴力的だった。あの事件だけではなく他にもいろいろありますが、「気に入らない他者」を卑怯なやり方で陥れて、事実確認すらせずにひたすら感情的に叩くだけ、もう […]

2023-02-05 / 最終更新日時 : 2023-08-10 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

「エンデュアランス号漂流記」と「これからの男たち」 

今回は「これからの男たち」はどこに向かうのかをテーマに、ツィートや動画を紹介しつつ書いていますが、まず先に「エンデュアランス号漂流記」に関する話から書いています。   「エンデュアランス号漂流記」は、削り落とし […]

2022-04-04 / 最終更新日時 : 2022-10-13 tukinowaguma 「お一人さま」心理学

現代思想と現代  ルサンチマンとクリーン化

  今回は前半で「現代思想と現代」をテーマに、「現代思想入門 千葉雅也」を参考にしながら考察し、後半で「ルサンチマンとクリーン化」をテーマに考察しています。 ではまず一曲Rod Stewartで「I Don&# […]

2022-02-20 / 最終更新日時 : 2022-03-08 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

責任と自由 「暴力の型」と「適応」

  今回は前半で「責任と自由」、「暴力の型」と「適応」、後半で「ルサンチマン下克上式自己実現者」をテーマに考察しています。   ではまず一曲【替え歌】「柱の名前の漢字が読めない」残響散歌です♪ &nb […]

2020-03-10 / 最終更新日時 : 2021-01-07 tukinowaguma 統合失調症

疑似相関的論法 スティグマと思い込み

  今回は前半で「疑似相関的論法」、後半で「スティグマと思い込み」をテーマに考察しています。   前に会った精神科医の人が言ってた「ネットに悪評を書き込まれてない精神科医は三流ですよ。一流は必ず悪評を […]

2020-02-18 / 最終更新日時 : 2021-11-12 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害

共感型感情公害 フンガ―の猫とウラミハラスメント

    芸能系のニュースにはあまり興味ないんですが、東出昌宏さんのニュースが結構よく出てきていて、ふと「東出昌宏」と「東大出身」がなんか似ている、という以前から言われていたことを思い出しました。 &n […]

2018-09-12 / 最終更新日時 : 2021-11-08 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

対人距離と幻想  「私たち」と「あの人たち」

  今日は「友達幻想」で有名な社会学者の菅野仁 氏の「ルール関係」と、「フィーリング共有関係」という概念を元に、「人間関係」「生きづらさ」と「調和」をテーマに、そして「ありのまま」と「あるべきもの」の統合の補足 […]

2018-02-18 / 最終更新日時 : 2021-11-02 tukinowaguma ユーモア・ジョーク

ホモサピエンスのトリセツ

  前回は無邪気な「なっちゃん先生」に癒されつつ大笑いさせてもらい記事で紹介しました。しかし、ホンワカしたなっちゃん先生を我が師としつつ、「反面教師としたい社会の暗い心理」というもの現実には沢山ありますね。 & […]

2018-01-03 / 最終更新日時 : 2021-11-01 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

「正しい人」の暴力性とルサンチマンの多元性

  「ルサンチマンの多元性」をテーマに2回に分けて書いています。今回は主にヒトの「攻撃欲動」をニーチェ・フロイトと社会学と脳科学によって複合的に考察しています。    世界最大の悪は、ごく平凡な人間が […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」