コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

幸せの心理学

  1. HOME
  2. 幸せの心理学
2023-12-31 / 最終更新日時 : 2024-03-10 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害

バランスという身体知が生む愛と直感

師走はバタバタ忙しく時間が取れないまま年末に至りました。下書きのままだった記事を一気に更新。もう今年もあっという間に残り一日です。よいお年を。   ところで「実家が太い」というよく知られたワードが再び師走のSN […]

2023-08-20 / 最終更新日時 : 2023-08-22 tukinowaguma 家族の心理学

「愛」の多元性 

  そもそも「愛とは何か?」すら絶対的な基準があるわけではないから、本当の愛は○○とか、○○は愛とはいえないとか、そういう基準自体、信仰告白のようなものでもあるけれど、 「○○は本当の愛ではない」とジャッジする […]

2023-03-04 / 最終更新日時 : 2023-06-06 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法

生きている詩 と 物質の生命

「五感で明確に刺激として感じる感覚」と「五感で明確に刺激として感じない感覚」があるからといって、それを一般化して「他者」はそれをハッキリとは感じていない、それは曖昧模糊としたもの、としてしまう人は意外と多い。 この「一般 […]

2022-04-04 / 最終更新日時 : 2022-04-06 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発

才能と創造性  「役に立たないもの」が「生」を支えている

  ユヴァル・ノア・ハラリは人類がホモ・デウスへとアップグレードする未来を描いていますが、残念ながら現時点では一部の者がホモ・インビクタスへと向かい、一部がホモ・セルウスへと向かいつつあります。 しかしハラリは […]

2020-04-25 / 最終更新日時 : 2021-11-19 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

見えないものを見る  虚実と強さの創造性

  今回は、前回までテーマにしてきた「ヒトとニンゲン」の補足です、これに関しては今回で一旦終わりにします。   記事の前半で「見えないものを見る」、後半で「虚実と強さの創造性」をテーマに書いています。 […]

2020-03-10 / 最終更新日時 : 2021-11-17 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害

確率的決定論を破るゆらぎ~創造的可能性へ

  今回は「確率的決定論」「ゆらぎ」「創造的可能性」がテーマで、「個性化」へ向かう生き方の補足となる記事です。   ではまず一曲、Taylor Swiftで「The Man」です♪   &n […]

2020-02-18 / 最終更新日時 : 2021-01-10 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

属性の多元的複合体としての個人 

  今回は「属性の多元的複合体としての個人」と複雑系がテーマですが、人間や属性の問題、複雑な人間関係性の因果関係や相互作用をみていくときは、直線的因果律ではなく円環的因果律的に、そしてすぐに単純化したり絶対化せ […]

2019-04-02 / 最終更新日時 : 2021-11-10 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発

幸福とは?  知って知らないまま生きるもの 

  「禅・瞑想」「成功哲学」のカテゴリー記事の更新です。前半は「幸福」について、そして後半は「知る」ということの多元性がテーマです。   これも大部分は去年に書いて下書きのままだった記事を編集&追加更 […]

2018-01-03 / 最終更新日時 : 2021-11-01 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

大自然の癒しと類人猿  無意識の世界へ

  新年あけましておめでとうございます。心も現実も人それぞれの「今」を生きているでしょうけれど、皆さまにとって良き「今」、よき一年になりますように。   去年は年末に向けて時間が取れず結局タイムオーバ […]

2017-01-12 / 最終更新日時 : 2021-10-26 tukinowaguma 「お一人さま」心理学

ギターと歌とピアノとカズレーザー&百合の名言で呪いを解き放て

  前回に続き、「歌・旋律の癒し」と、加えて「ユーモア・ジョーク」のカテゴリーを含む記事をサクッと更新です。   今回はどちらかというと若者向けですね、アニソンを含む私の好きなギターとピアノ曲の紹介と […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」