コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

生命

  1. HOME
  2. 生命
2024-12-08 / 最終更新日時 : 2025-01-02 tukinowaguma 心理学総合

共時性と因果性  ゆらぎから創造へ 

因果性は、ある出来事(原因)が別の出来事(結果)を引き起こす関係を指します。これは時間的な順序があり、原因が先に存在し、その後に結果が生じるという明確な流れがあります。 共時性は、因果関係に基づかない「意味のある偶然の一 […]

2023-03-04 / 最終更新日時 : 2023-06-06 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法

生きている詩 と 物質の生命

「五感で明確に刺激として感じる感覚」と「五感で明確に刺激として感じない感覚」があるからといって、それを一般化して「他者」はそれをハッキリとは感じていない、それは曖昧模糊としたもの、としてしまう人は意外と多い。 この「一般 […]

2022-10-09 / 最終更新日時 : 2024-04-18 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

「私」と「他者」 調和的な統合と「咲くもの」

今回は前半で「私」と「他者」、途中に過去のテーマの補足等も挟みつつ、後半で調和的な統合と「咲くもの」をテーマに動画や論文等をいくつか紹介しつつ考察しています。   “視床の橋”によって2 […]

2022-08-24 / 最終更新日時 : 2022-08-27 tukinowaguma 動物と自然(温泉・旅・森・大地)

知のプロセス  好奇心と動機と他力の多元性

今回は「知のプロセス  好奇心と動機と他力の多元性」をテーマに考察していますが、「動物言語学」という新領域で「鳥の言葉」の解読した鈴木俊貴 氏を参考にしつつ、他にも多角的にこのテーマを考察しています。⇒  世界初、鳥の言 […]

2022-06-29 / 最終更新日時 : 2022-07-20 tukinowaguma 動物と自然(温泉・旅・森・大地)

「身体化された知」 植物の心と思考

今回は「身体化された知」 「植物の心と思考」がテーマです。まず最初にヒューマニエンス「“指” ヒトとサルの分岐点」に関連する外部サイト記事を紹介しています。   「指を高度に制御するための筋シナジー」 より引用 […]

2019-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-11 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発

バランスと極端さ 個性の過剰さとシンプルさ

  続けてもう1記事更新です。しかしここでタイムアウト!続きはまたしばらく間が空いて、後日になるでしょう。「少年寅次郎」をみなくてはなりません(笑)   今回は自己統合と「バランス」に関する補足記事で […]

2018-01-03 / 最終更新日時 : 2021-11-01 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

大自然の癒しと類人猿  無意識の世界へ

  新年あけましておめでとうございます。心も現実も人それぞれの「今」を生きているでしょうけれど、皆さまにとって良き「今」、よき一年になりますように。   去年は年末に向けて時間が取れず結局タイムオーバ […]

2017-04-15 / 最終更新日時 : 2021-10-27 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ

  今日は久々の記事更新です、そして熊本地震から早一年が経ちました。現在、ネットに割ける時間が限られていますので、複雑な分析・考察記事などはしばらくお休みです。   今回は「禅・瞑想・マインドフルネス […]

2016-10-05 / 最終更新日時 : 2021-10-23 tukinowaguma 心・精神の病に関する最新研究報告

サイエンスの進歩・創造性・可能性と原因志向と目的志向

  「一般ニュース」「心・精神の病に関する最新研究」のカテゴリー記事の紹介です。   昨年の大村智・北里大特別栄誉教授に続き、今年もノーベル医学生理学賞を日本人が受賞しました。   そして「 […]

2015-12-24 / 最終更新日時 : 2021-09-28 tukinowaguma 動物と自然(温泉・旅・森・大地)

動物と自然 無意識の繋がり

  今回は「アニマルセラピー」「動物と自然」のカテゴリー記事の更新で、関連する内容での雑感など含め、外部サイト記事・動画なども紹介しつつ記事を書いています。     犬は子供の頃から家にいた […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」