2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発 「無知の知」の多元性 『インテリはしばしば、豊かにものを考えることが実は貧しさでもあることを真剣に問題にしていない。』 『勉強することで幸せになるかどうか。僕はむしろあまり勉強しないことが幸せを保障する場合を常に強調してきた。勉 […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 単純化された善悪 精神論と身体 今回は「単純化された善悪」をテーマに、「道徳」や「非行」について考察しています。まずは一発、「Gacharic Spin」のギター「TOMO-ZO」の動画です♪ TOMO-ZOはお気に入りギタ […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発 「見えないもの」 体感と言語のアンビバレント 海の底に投げ込まれた測深器が流動体を持ち帰ると、すぐに太陽がこれを乾かして固いばらばらな砂の粒にしてしまう。(ベルクソン) 今回は「見えないもの」、無意識に関する […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 見えないものを見る 虚実と強さの創造性 今回は、前回までテーマにしてきた「ヒトとニンゲン」の補足です、これに関しては今回で一旦終わりにします。 記事の前半で「見えないものを見る」、後半で「虚実と強さの創造性」をテーマに書いています。 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 呼吸・リズム・歌声 ゆらぎと弱さの創造性 我々が歴史から学ぶことは、人間は決して歴史から学ばないということだ(ヘーゲル) 歌・旋律の癒しのカテゴリー記事の更新ですが、ここしばらく「ヒトとニンゲン」という言葉を使い幾つか […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 反転から復活へ 今後世界はどこに向かっていくだろう?「もはやもどらないあの世界」的な、哀愁の旋律が人間の世界に静かに響いている、重く暗く硬直した世界です。 そして何万という方々が亡くなり、今後もっと増えるでし […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 tukinowaguma 「虚無を生むもの」と自我の病理 狂気と病の詩 「わしらには救えぬもの」 ヒトは何故 歌を 旋律を 詩を 求めるのだろうか? まず最初に紹介の曲はブルーノ・マーズの代表曲「Just The Way You Are」のcoverで、ミュージカルコメディ映画 「ピッチ・ […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 確率的決定論を破るゆらぎ~創造的可能性へ 今回は「確率的決定論」「ゆらぎ」「創造的可能性」がテーマで、「個性化」へ向かう生き方の補足となる記事です。 ではまず一曲、Taylor Swiftで「The Man」です♪ &n […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 科学的合理性と社会的合理性 合理性と適材適所 今回は「科学的合理性と社会的合理性」をテーマに、前半が「合理性と適材適所」、後半は「科学・エビデンス・専門家」以外のものをテーマに書いています。 科学的合理性と社会的合理性 3/ […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 過奮症・インフル怨嗟と環境型毒親 今回はブラックユーモア・社会問題に対する風刺的な内容を含んだ記事です。まず最初に、替え歌ならぬ「替え漫才」です。 ※ これはミルクボーイ「コーンフレーク」、タカトシの「欧米か!!」をごちゃ混ぜ […]