2013年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma 心と体の健康エクササイズ 体で伝え 体で感じる心 心身を整えるエクササイズ(バレエ編) 日本には「からだ言葉」というものがあります。その数は千を超えていますが、一部を紹介するなら、 肌が合う 胸が詰まる 胸が躍る 胸が高鳴る 胸を打つ 胸を撫で下ろす 腹が据わる 腹が立つ 本 […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 大人・社会のエゴが子供を歪める 毒親と虐待、そしてその歪んだ働きかけが、本来は「善でも悪でもない無垢な子供の意識」に否定的な形状記憶を植え付け、アダルトチルドレンとなっていき、 アダルトチルドレンが、その自我のアンバランスな […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 本当は弱者は存在しない マジョリティとマイノリティの葛藤 本当は弱者は存在しない、というタイトルですが、この「弱者」の意味は、心身の病気や身体障害者、幼い子供たちなどのように「大人の健常者の平均的な体力・能力が機能的に十分に発揮できない状態にある人」は除いたもので […]
2013年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 神経を癒す優しい癒しの旋律 ハンドフルートとオカリナの癒し 再び癒しの休憩タイムです。今週は音楽の癒しの週になりましたね、来週からは、また濃い心理学の記事を書いていく予定です。 今回は「神経を癒す優しい癒しの旋律」を紹介です。ハンドフルートの「森光弘」 […]
2013年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 心と体に伝わる振動・音 打楽器の癒し力 音楽・旋律というのは人それぞれ好みがあるでしょう。 そして心・体の状態の変化によって、その時々で選ぶ曲、好きな曲が変わることもあるかと思います。 私がおすすめするのは、肉体そのものの元気が弱っ […]
2013年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 ハープと歌声・日本の伝統楽器「箏」(琴)の癒し 癒しの休憩タイムです。今日は、心が洗われるようなAlana Conwayさんの透き通った歌声とハープの動画と、日本の伝統楽器「箏」(琴)の癒しの旋律、そしてグラスハープを紹介します。 Alan […]
2013年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 心・精神の病の原因と薬の常識崩壊? 新たな研究結果 今日は、精神病に関するアメリカの最近の研究結果のニュースを紹介します。引用紹介する記事は、アメリカの新聞、雑誌の中から神経症関連の重要な記事の翻訳サイトからの引用です。 うつや統合失調症は、先 […]
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma 癒しの休憩タイム 絵画と芸術の癒しの力 言葉では表現しきれない心象風景たち 人は自身の悲しみ・怒り・喜び・感動を言葉や涙や笑顔や暴力だけで表現するわけではありません。人は古来から、歌や踊り、そして絵や楽器でそれを表現してきたんですね。 タップダンスの「タップ」は、黒人 […]
2013年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 睡眠の役割と瞑想・気功・ヨガの役立て方 今日は東洋的なアプローチと科学的見解の双方から、昨日に引き続いて「睡眠」の大事さに関してと、睡眠というものは何か?を先に書きます。 睡眠時は、私たちは脳の働きを休めて無意識状態にいます。そして […]
2013年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 心の「負の連鎖」 「悪循環」から抜け出すエクササイズ アダルトチルドレンによる心・精神の病の方が心の「負の連鎖」「悪循環」から抜け出すためのエクササイズを紹介します。これはダンニューハースによるものですが、 私が若い頃はまだ鬱とかアダルトチルドレ […]