2014-03-02 / 最終更新日時 : 2021-01-25 tukinowaguma 心理学総合 ただの物忘れ? 増える若年性認知症 認知症の症状・予防と治療の現在 今回は「認知症」がテーマです。この病でもうつ病やせん妄などの症状にとてもよく似た症状や、認知症の種類によっては統合失調症によく似た症状なども出てきますので、それらと安易に混同しないように、基本的なことを整理 […]
2014-02-27 / 最終更新日時 : 2021-01-24 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 浅田真央選手と社会現象 「健全さ・正しさ・美しさ」の心理 浅田真央選手のパフォーマンスに感動し、そのテーマで記事を書こうかとも思っていたのですが、連日連夜、テレビ・新聞・ニュースで毎日のように騒がれているので敢えて書きませんでした。 単に絶賛一辺倒な […]
2014-02-25 / 最終更新日時 : 2021-01-24 tukinowaguma 鬱(うつ)病 疲労・痛み・予防のためのストレッチ・マッサージ (目・首・肩・腰・膝・股関節・足首) 今日は身体のエクササイズの補足記事です。以前にもヨガや体幹トレーニングを紹介しましたが、疲労回復・筋肉のバランス調整・痛みの緩和や予防のための効果的で簡単なストレッチ・マッサージを追加で紹介します。 &nb […]
2014-02-24 / 最終更新日時 : 2022-08-06 tukinowaguma 男女の心理学 友情・恋心と悪意・善意の心理 映画「ツナグ」と「僕らをツナグもの」 2012年10月に公開された「ツナグ」という映画があります。今日はこの「ツナグ」をテーマに友情・恋心と悪意・善意の心理を考察してみましょう。たった「一人」と、たった「一度」だけ「死者との再会を叶えてくれる人 […]
2014-02-20 / 最終更新日時 : 2021-01-24 tukinowaguma 鬱(うつ)病 燃え尽き症候群と「うつ」 現代社会を生きる男女のストレスと心の病 今回は「うつ」を中心とした現代社会を生きる男女のストレスと心の病の補足記事です。以前に「うつ」の種類を大きく分類分けした記事も書いていますので参考にどうぞ。⇒ うつ病 – 症状・タイプ これって本当にうつ? […]
2014-02-19 / 最終更新日時 : 2021-01-24 tukinowaguma 鬱(うつ)病 本当にうつ? それは男性更年期障害(LOH症候群) かも 元気がない男性のためのエクササイズ 「若い頃の元気がなくなった」と思うことは、30歳を過ぎれば誰でもいつか生じる感覚でしょう。ですがその感覚の落差が非常に大きい場合、それは何らかの心身の異常のサインであることがあります。 検査を […]
2014-02-18 / 最終更新日時 : 2021-01-24 tukinowaguma 男女の心理学 若者 セックスレスの心理 日本と世界 データ検証 「男女の心理学」、今日は若者のセックスレスの心理がテーマです。とはいっても、世界的な現象というわけではないので、日本特有と言ってもいいでしょう。 まず以下の二つの図・グラフをご覧ください。日本 […]
2014-02-17 / 最終更新日時 : 2021-01-23 tukinowaguma 一般ニュース・ささやかな日常・他 2ちゃん・芸能 痛い心理学 クレームとクレーマー 今回は大きな深刻な犯罪とか、深い人生の問題とかというより、もっと細かい日常の出来事・事件ような、世間の痛い話をピックアップしていきます。 このブログで取り上げるニュースに関しては痛い話・重いテ […]
2014-02-16 / 最終更新日時 : 2021-01-23 tukinowaguma 鬱(うつ)病 「太陽・光」+イメージ療法 ちょっとした元気回復エクササイズ 今日は「うつ」や心の元気のない、なんか抑うつ状態が続いている人や、疲れやすく体がだるく重い人や、不眠症気味の人のための、ちょっとした補足の元気回復エクササイズを紹介します。 「太陽光」や「光」 […]
2014-02-14 / 最終更新日時 : 2021-01-23 tukinowaguma 心理学総合 モチベーションを高める歌 / ドラマ「僕のいた時間」 当ブログはまだ新しいテーマに向けて移行している最中です。急激に変わるのも違和感があるので、少しずつ移行していきますね。 補足記事が必要だなと感じる過去記事が結構多いので、しばらくは過去のテーマ […]