2013年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 生きにくさの背景 社会の構造と「見えない悪」 自殺の本当の原因 「自殺の本当の原因part2」です。 世界の水準では日本の自殺率はとても高い状態です。自殺の原因・動機は健康上の問題、家庭問題、勤務問題が全体の7割を占め、 全体の中でも健康上の問題が最も多く […]
2013年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 自殺は増えたのか? 統計・数字の錯覚と多角的検証 自殺の本当の原因 「自殺の本当の原因part1」です。 昔に比べて自殺は本当に増えたのでしょうか? こういうことを書くと、すぐに「年間3万人単位の人々が自殺する今の日本の現状をあなたは知らないのか?」と言われそ […]
2013年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 何故、精神科医や教育者は嫌われるのか? 治す側・教える側という公的な仮面 私は精神科医でも心理学者でもなく、様々な角度から人間を見ていこうとしているだけですが、今日のテーマは 何故、精神科医・教育者などの「一部の人」は世間で嫌われているのか?です。 先々週からの「無 […]
2013年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 tukinowaguma 家族の心理学 子供たちと大人の世界の矛盾 死んだ学びと生きた学び 無意識と意識の関係part1では、無意識(潜在ポテンシャル)を育てることと、顕在意識の役割の違いを、アスリートとカメラマンのある話をたとえにシンプルに書きました。 今日は東北大震災に見る、人々 […]
2013年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 tukinowaguma 心理学総合 潜在能力の仕組み 無意識と意識の関係 part1は「潜在能力の仕組み」がテーマですが、これは先々週からのテーマである「無意識の転写」の流れであり、一見は関係ないように見えて関係が深いものです。 昨日、たまたま聞いていたラジオで、番 […]
2013年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 清涼な優しい旋律 リラックスタイムに 神経を休めるBGM 濃いテーマが続いたので、今日は癒しの休憩タイムです。リラックスタイムにいい感じなBGMの二つの動画を紹介します。 最初の動画は、清涼な優しいギター・ピアノの癒しの旋律です。 音に […]
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 子供の無意識の成長 「不幸にする親」が無垢な愛情を歪ませる過程 親子の無意識の転写のテーマ、今日はダン・ニューハースを参考にしながら、アダルトチルドレンと家族の役割がどうして生じてくるのか?その無意識の動きを含めて見ていきたいと思います。 受動意識仮説でも […]
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tukinowaguma 管理人から読者様へ 科学・心理学・感性での探求の旅 精神世界・オカルト・宗教への否定と肯定 管理人から読者様へ このブログではたまに宗教的なものを含んだテーマも扱いますが、私はキリスト教徒でも仏教徒でもなく何らかの宗教・精神世界やオカルト信者でもありません。 そして私は聖者でも賢 […]
2013年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tukinowaguma 家族の心理学 心理学的に見たマザーテレサの心 模範を「演じる人」の仮面が作り出す闇 「マザーテレサ」、彼女が経験した心の闇の正体はいったい何だったのでしょうか? 今日はこのテーマで、模範を「演じる」人の作り出す闇というものを心理学的に検証し突き詰めてみたいと思います。 これは […]
2013年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tukinowaguma 家族の心理学 親と家族と社会の無意識 理不尽に疲れたヒトへ ほぼ毎日のペースで濃い記事を書いてきたので、機能不全家族と無意識の転写の詳細記事は明日以降に延期します。 文章を書くって結構エネルギーを使いますが、(私は一気に書き上げて、後で誤字・脱字の修正 […]