コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

人格障害

  1. HOME
  2. 人格障害
2016-07-28 / 最終更新日時 : 2021-07-24 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害

植松容疑者と無意識

  最近は犯罪心理の分析からは離れていました。あまり書きたくなかったのは、このような事件を分析する際、非常に疲れるから、という理由、あと書いているだけでも凄く悲しい気持ちになる、   そして「心・精神 […]

2016-03-31 / 最終更新日時 : 2021-10-04 tukinowaguma 鬱(うつ)病

遺伝と環境で見る気質・性格・パーソナリティ 

  今回は個人的な生物学的因子とされている「遺伝と気質」と、ビッグ5とクロニンジャーの理論をまとめ、性格・パーソナリティの差異、それぞれの特徴、関連する心・精神の病理をテーマに考察しています。   ま […]

2016-02-04 / 最終更新日時 : 2021-01-08 tukinowaguma 鬱(うつ)病

内集団・外集団  ラベリング(レッテル貼り)の多元性

  今回はラベリング(レッテル貼り)をテーマに「内集団・外集団」という概念、他の概念を含めてその多元性を考察し、主に「否定的作用」を中心に書いています。   内集団・外集団   アメリカの社 […]

2016-02-02 / 最終更新日時 : 2022-08-03 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害

脳科学と人間性心理学   本能・欲求と自己実現の多元性

  今日は「自己実現」をテーマに、脳科学と人間性心理学の角度から考察した記事を書いていますが、これは去年の続きで補足の意味で書いたものでもあります。   脳の本能   医学博士・脳神経外科医 […]

2015-09-05 / 最終更新日時 : 2022-08-03 tukinowaguma 病的な精神世界・オカルト検証

脳科学的に見た唯識   自他境界・全能感と瞑想の多元性とカルマの法則 

  今週末はようやく記事をゆっくり書くための時間が取れたので、幾つかの記事を連続して更新出来そうです。   今日は「禅・瞑想・マインドフルネス」の補足記事と「病的な精神世界」のカテゴリーを含んだ記事で […]

2015-08-24 / 最終更新日時 : 2021-09-26 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害

「通り魔+ソシオパス」  全体対象関係と部分対象関係

  今、世間では大阪で中一の二人の少年・少女が殺害された事件が連日報道されています。とても残酷なインパクトの強い事件ですし、二人の無邪気な少年・少女たちが無残に殺されてしまった、とても悲しい事件です。 &nbs […]

2015-08-11 / 最終更新日時 : 2022-08-06 tukinowaguma 鬱(うつ)病

記憶・モニタリングと運動・情動・意欲・報酬の脳神経学的なメカニズム 

  認知科学・脳科学のテーマのpart3です。part1、part2は下記リンクよりどうぞ。   part1    前頭葉(認知の進化と発達  再構築される心の現実) part2   心・精神のバラン […]

2015-07-19 / 最終更新日時 : 2019-10-29 tukinowaguma 強迫性障害・パニック障害・不安障害

強迫性と精神の病と才能・能力の関係    止揚・昇華・変容の方法        

  今回は、強迫性障害や精神の病に関する負の側面ではなくて、 才能や能力との関係性、あるいは止揚・昇華・変容の方法に関する ものをメインのテーマとして記事を書いています。   それ以外にも、「不安障害 […]

2015-03-25 / 最終更新日時 : 2021-02-26 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発

世界はあなたの眼差しと共に   見失われ疎外された人の在り方  

  暖かで鮮烈な日差しがまぶしい春の日が続いていますね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?   私にとって春は素晴らしい心穏やかになる季節です。木々や空の変化、川や森の輝き、その光の陰影の無限の変化 […]

2015-03-16 / 最終更新日時 : 2022-08-03 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害

被害妄想の強化による異常人格化と集団の「呪い」  統合失調症の治療

  今日は、「平野達彦」容疑者・「集団ストーカー」などを取り上げつつ、「被害妄想と錯覚の強化による異常人格化」と『 集団の「呪い」が生み出す負の現象 』という角度から、犯罪心理と異常なパーソナリティの後天的要因 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」