コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

瞑想

  1. HOME
  2. 瞑想
2015-09-07 / 最終更新日時 : 2021-09-28 tukinowaguma 認知科学

マインドワンダリングとDMNの応用  心の理論の問題点とヒトの心の全体性

  今回の記事は「認知科学」「禅・瞑想・マインドフルネス」のカテゴリー記事の更新です。   宇宙に存在する星の数 米航空宇宙局(NASA)によれば、観測可能な宇宙の範囲内にある銀河の数は2兆個と発表し […]

2015-09-05 / 最終更新日時 : 2022-08-03 tukinowaguma 病的な精神世界・オカルト検証

脳科学的に見た唯識   自他境界・全能感と瞑想の多元性とカルマの法則 

  今週末はようやく記事をゆっくり書くための時間が取れたので、幾つかの記事を連続して更新出来そうです。   今日は「禅・瞑想・マインドフルネス」の補足記事と「病的な精神世界」のカテゴリーを含んだ記事で […]

2015-09-03 / 最終更新日時 : 2022-05-25 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

瞑想(マインドフルネス)の注意点と危険性  自灯明・法灯明

   どうにも乗り越えられない障害にぶつかった時は、頑固さほど役に立たないものはない。 - ボーヴォワール -    自分自身が無知であることを   知っている人間は、自分自身が無知であることを  知 […]

2015-08-12 / 最終更新日時 : 2021-09-26 tukinowaguma 強迫性障害・パニック障害・不安障害

ペルセウス座流星群とピアノ曲  癒しとリセットのための「空白」の瞑想

  暑さのピークは過ぎましたが、まだまだ暑い最近の日本の夏ですね。   私は子供の頃から雷や夕立が好きで、暑さでボーっとした意識が雷でシャキっとし、夕立の後の夕涼みは本当にとても気持ち良いです。夏は花 […]

2015-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 tukinowaguma 病的な精神世界・オカルト検証

オーラはあるか? 「共感覚」の多層性とHSP

  難しい専門用語や学術概念の多い記事はもう一回お休みし、今日 は二つの動画の紹介と、「瞑想」「病的な精神世界・オカルト」 を含むテーマで「共感覚」の多層性とHSPについて書いています。   まず最初 […]

2015-07-30 / 最終更新日時 : 2017-03-26 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発

感性とクリエイティブ  赤子はみな「天才の卵」  

  暑い日が続いていますね。今日は強迫性のテーマの続きでは なく、一旦お休みし、「歌・旋律の癒し」のカテゴリー記事 の更新で、涼しげな美しい曲も幾つか紹介しています。   「感性とクリエイティブ」のテ […]

2015-06-10 / 最終更新日時 : 2022-08-03 tukinowaguma 鬱(うつ)病

免疫と交感神経と副交感神経のバランス  うつと自殺の複数の要因・瞑想の注意と危険性

  久しぶりの更新です。今回は多少時間的余裕が出来たので一気に二つの記事を更新しました。   梅雨の時期が再び到来ですね。一年がとても早く感じます。今日は梅雨と言う時期も踏まえて、季節性のうつや季節性 […]

2015-03-25 / 最終更新日時 : 2021-02-26 tukinowaguma 成功哲学・自己実現・能力開発

世界はあなたの眼差しと共に   見失われ疎外された人の在り方  

  暖かで鮮烈な日差しがまぶしい春の日が続いていますね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?   私にとって春は素晴らしい心穏やかになる季節です。木々や空の変化、川や森の輝き、その光の陰影の無限の変化 […]

2015-03-22 / 最終更新日時 : 2021-02-26 tukinowaguma 癒しの休憩タイム

宇宙と存在の神秘の映像   生の不思議な真実の詩

  再び「癒しの休憩タイム」のカテゴリー記事更新です。週末の休み、そして人によっては春休みの人もいるでしょう。  前回は「桜」、そして今回は「宇宙」がテーマです。   最初に紹介の動画は、宇宙誕生から […]

2015-03-08 / 最終更新日時 : 2021-02-26 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

癒しと瞑想   「考えない・思考を使わない時間」の大切さ

  今日は「癒しの休憩タイム」のカテゴリー記事の更新です。「いつもせわしなく動いている思考や注意」を休め、意識を「様々な物事への囚われ」から外してボーっとする時間って大事ですよ~(^-^)   半ば強 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」