コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

瞑想

  1. HOME
  2. 瞑想
2021-10-21 / 最終更新日時 : 2021-11-19 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

心と無形の対話

  今回は、先の記事で書いた「心の存在と存在の徳性」と同様に、「心」がテーマです。「心」とに「意味」と「価値」を加えて考察しています。そして「禅・瞑想」の内容も含んだ内容になっています。    生きる […]

2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-15 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

このままでいいのか、いけないのか   反逆と野生

  今回は前回、前々回の記事の補足(主にミーム的進化と身体知)と、創造性における「反逆と野生」がテーマです。 この時期、たまに浜崎あゆみを聴きたくなります。何故かはわかりません。ということでまず一曲 浜崎あゆみ […]

2021-02-01 / 最終更新日時 : 2021-04-16 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

身体化された知と無分別知  ロゴスとレンマ

  前回の記事で、西洋二元論、二項対立的思考では捉えられないものが東洋にはある、ということを少し書きましたが、このテーマは過去にも別の角度から扱っています。今回は禅・瞑想のカテゴリー記事で、「思考の型」の多元性 […]

2020-10-13 / 最終更新日時 : 2021-04-16 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

根源的信仰と普遍的な真理

  今日は、「あれが真理!、いやこれこそが真理!」と人はいろいろ言うけれど、「そもそも真理とは何ぞや?」ということと、「無知の知」のテーマの続き、補足的な考察記事を書きました。   ではまず一曲です♪ […]

2020-04-08 / 最終更新日時 : 2021-11-17 tukinowaguma 「虚無を生むもの」と自我の病理

狂気と病の詩 「わしらには救えぬもの」

  ヒトは何故 歌を 旋律を 詩を 求めるのだろうか?   まず最初に紹介の曲はブルーノ・マーズの代表曲「Just The Way You Are」のcoverで、ミュージカルコメディ映画 「ピッチ・ […]

2019-04-02 / 最終更新日時 : 2021-11-10 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

春夏秋冬と生の詩

  随分と久しぶり(半年ぶり)に、一気に昨年に下書きした記事を編集して更新しました。今年もゆっくりマイペース更新の予定ですが、   時代も平成から令和に移行していくし、このブログも今まで扱ったテーマと […]

2018-04-24 / 最終更新日時 : 2021-11-07 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学

「方便」とハレとケ  癒しと創造性

  「病的な精神世界」「禅・瞑想」のカテゴリーが中心の記事の更新です。 宗教・スピというものは反証・検証が不可能な形而上の要素が含まれていることが本質であり、昔はともかく、現代においてそれは科学とは全く異なるも […]

2017-10-24 / 最終更新日時 : 2022-09-01 tukinowaguma ユング-無意識と深層心理

熱力と静力 強さの多元性と「あたりまえのこと」

  今回は「成功哲学・自己実現」のカテゴリーをメインに、そして村田諒太選手を実例として記事を書いています。途中、政治やカルトのことも少しだけ含んでいます。前回のテーマ「思考から行動へ」の補足の意味合いもあります […]

2017-04-15 / 最終更新日時 : 2021-10-27 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ

  今日は久々の記事更新です、そして熊本地震から早一年が経ちました。現在、ネットに割ける時間が限られていますので、複雑な分析・考察記事などはしばらくお休みです。   今回は「禅・瞑想・マインドフルネス […]

2015-11-05 / 最終更新日時 : 2021-09-28 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス

九州のおすすめ自然スポット  久住連山一帯

  今日は一昨日の記事の続きで(タイムオーバーで下書きのままだったものを仕上げました。)「九州のおすすめ自然スポット」の紹介と、「管理人から読者様へ」を記事後半に書いています。   紅葉が美しい旅の写 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」