認知・思考の個人と社会の関係  それほんとにあなたの元々の性格?思考パターン?

  今日は「認知・思考の個人と社会の関係」をテーマに認知の歪みや神経症やパーソナリティ、そして「うつ」を分析しています。  そして前回に引き続き、西田幾多郎のことばを幾つか紹介しています。    社会 […]

食と運動 うつ・心身の調整と自我の強化と調和

    今日は「食と運動」をテーマにしていますが、心身の調和がテーマなので、「味」がメインではなく、バランスの方ですね。この記事は「うつ」だけでなく「メンタル」の弱い方、心身の健康・安定バランスが悪い […]

燃え尽き症候群と「うつ」 現代社会を生きる男女のストレスと心の病 

  今回は「うつ」を中心とした現代社会を生きる男女のストレスと心の病の補足記事です。以前に「うつ」の種類を大きく分類分けした記事も書いていますので参考にどうぞ。⇒ うつ病 – 症状・タイプ これって本当にうつ? […]

本当にうつ? それは男性更年期障害(LOH症候群) かも  元気がない男性のためのエクササイズ

  「若い頃の元気がなくなった」と思うことは、30歳を過ぎれば誰でもいつか生じる感覚でしょう。ですがその感覚の落差が非常に大きい場合、それは何らかの心身の異常のサインであることがあります。   検査を […]

感性アプローチ 東洋のイメージ療法   トラウマ・囚われから自己実現へ

  第1段階  初期マインドフルネス 初期マインドフルネスによって、固定化し硬直化した「囚われの自我」の核力を弱め、部分に分離した自我を存在の全体性へ向けて、全体性への気づきを広げる準備します。マインドフルネス […]

「祈り・癒し」 想念と心・幸福の関係を脳科学・認知科学で検証  

  以前「霊障や生霊」をテーマにした記事で「否定的な悪想念を抱くこと自体がそのまま存在ストレスである」ということを書きました。   その補足記事として、脳科学と認知科学で具体的にその構造を見ていきまし […]