2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 認知・思考の個人と社会の関係 それほんとにあなたの元々の性格?思考パターン? 今日は「認知・思考の個人と社会の関係」をテーマに認知の歪みや神経症やパーソナリティ、そして「うつ」を分析しています。 そして前回に引き続き、西田幾多郎のことばを幾つか紹介しています。 社会 […]
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 「底辺」ラベリングの思い込み と 支配・管理側の都合で生まれるシステム まず先に最近の「すき家」関連のニュースに対する「痛いニュース」での反応・コメントを幾つか引用紹介します。 ◇ ニュース すき家社長「日本人は3K(きつい、汚い、危険)の仕事をやりたがらなくなった」 &n […]
2014年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 tukinowaguma 犯罪心理学 思い込みと多元性 「逸脱」「犯罪」と社会 今日は再び少し小難しい内容で、社会における「逸脱」及び「犯罪」という概念に対する「思い込み」と、認識の多元性をテーマに、社会学的な視点から書いた記事です。 過去に犯罪心理学のカテゴリーでもデュ […]
2014年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 tukinowaguma ユーモア・ジョーク 笑えない思い込みと笑える思い込み 今日は思い込みの心理の続きで、「笑えない思い込み」と「笑える思い込み」をテーマに記事を書きました。「思い込み」と言ってもいろいろで、その奥は深いんですよね。まずは「笑える思い込み」の実例で、外部サイト「お笑 […]
2014年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 tukinowaguma 心理学総合 思い込みの心理とラベリングの錯覚 今日は「思い込みの心理」と「ラベリングの錯覚」というテーマで、動画を幾つか紹介しつつサクッと書きます。思い込み・ラベリングにもいろいろあります。 まぁ根源的なところまで追及すると、脳自体が認識 […]
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害 ミスティシズム(神秘主義)・ 幼児的万能感・実存的欲求不満 幼児的万能感と神秘主義 今回は、ミスティシズム(神秘主義)・幼児的万能感と実存的欲求不満をテーマに書きますね。 神秘主義とは、絶対者、神、最高実在、宇宙の究極的根拠などとされる存在を、その絶対 […]
2014年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 社会風刺とユーモア 動画 「抑止力強化」では人・現象の本質は変わらない 今日は幾つかのニュース記事と、二つの社会風刺の動画と、ひとつのユーモア動画を紹介します。その後に続けて「感情的抑止力」では人・現象の本質は変わらないというテーマで記事を書いています。 それでは […]
2014年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tukinowaguma 病的な精神世界・オカルト検証 自立的な自己回復へ 「治療・自己実現・自己超越」と瞑想の原則 「自浄能力・ストレス耐性」を高めて自立的な自己回復へと向かう感性アプローチ「東洋のイメージ療法 part2」です。前回は「初期マインドフルネス」、「フォーカシング」「イメージを使う無意識へのアプローチ」の基 […]
2014年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tukinowaguma 禅・瞑想・マインドフルネス 感性アプローチ 東洋のイメージ療法 トラウマ・囚われから自己実現へ 第1段階 初期マインドフルネス 初期マインドフルネスによって、固定化し硬直化した「囚われの自我」の核力を弱め、部分に分離した自我を存在の全体性へ向けて、全体性への気づきを広げる準備します。マインドフルネス […]
2013年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 tukinowaguma 統合失調症 犯罪と心・精神の病気の関係 トラウマ回復に向けた意識の方向性 統計をみれば、殺人事件の逮捕者の10パーセント前後が精神障害を抱えているとはいえ、それは「90パーセントは精神障害者以外による犯罪」という意味であり、 一般刑法犯に占める精神障害者の比率は0. […]