2014年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 浅田真央選手と社会現象 「健全さ・正しさ・美しさ」の心理 浅田真央選手のパフォーマンスに感動し、そのテーマで記事を書こうかとも思っていたのですが、連日連夜、テレビ・新聞・ニュースで毎日のように騒がれているので敢えて書きませんでした。 単に絶賛一辺倒な […]
2014年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害 「性格・人格」の形成 心理学・社会学でみる社会と人格 心理学的に見ると、その人の「人格」「性格」の全体性というのは、「先天的な気質」+キャラクター(基本の性格特徴)+社会的性格+役割性格です。 乳幼児期に見られる個人差を発達心理学では「気質」と表 […]
2014年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 tukinowaguma 「お一人さま」心理学 「ぼっち」を恐れる心理 不安と寂しさの対処法 少し前に、「孤独感」に関するテーマを書きました。今回もそれと関係したテーマです。 前回の記事⇒ 孤独感・無価値感と均一化の関係「人の目を気にする・気にさせる」心理 人は どういう […]
2014年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 tukinowaguma 「お一人さま」心理学 孤独感・無価値感と均一化の関係 「人の目を気にする・気にさせる」心理 今回は、孤独感と無価値感と均一化の関係、そして「人の目を気にする・気にさせる」心理というものをテーマに書いていきます。 「OECD加盟25カ国における15歳の孤独度調査」によれば、 経済開発協 […]
2013年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 生命起源と進化 人間とは何か? 科学と東洋思想の類似点と違い 今日は、生命の起源と進化、そして「人間とは何か?」がテーマです。「人間とは何か?」に関してはこのブログの大きなテーマのひとつなので、今回の記事ひとつで結論を出すわけでわありませんが、今回は理論物理学・東洋思 […]
2013年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 悪徳マルチ商法・カルト系新興宗教・詐欺・自己啓発セミナー 注意と対策 今回は、悪徳マルチ商法・カルト系新興宗教・詐欺・自己啓発セミナーにハマった人のための具体的・現実的な対策のためのリンクのまとめと、悪徳マルチ商法と・カルト系新興宗教組織の類似点やその構造を説明するPDF・動 […]
2013年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 社会学からみた「宗教機能」 何が必要で何が害か? 心の問題の今後の対策 以前に、自殺・犯罪・カルト問題をテーマにした記事で、社会学から考察した原因分析を行い、デュルケムやマートンのアノミー理論や、緊張理論、下位文化理論などを紹介しましたが、 今回は、社会学からみた […]
2013年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 物の見方を少し変えてくれる二人の心理学者 今回は「物の見方を変える二人の心理学者のTED動画」を紹介しましょう。有名なので既に知っている方もいるかとは思いますが。 最初に紹介の動画はバリー・シュワルツの「知恵の喪失」です。彼の心理学的 […]
2013年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 世界は悪くなったか? 統計情報から見た世界と「思いこみの暴走」 今回は「世界の問題」をテーマにしていますが、その前に今何が世界の問題なのか?をよく知らなくてはいけません。そして次に、それぞれが今具体的にどういう状態か?、そして対策をしなければこの先どうなるのか?を知るこ […]
2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 自己と知能の発達 自我の病理を超えて 10種類の知能と可能性へ 心身の発達過程が健全で、調和した自己意識と認識能力を持っている場合、「自己肥大」は認識の拡大という意味では健康的なものです。 どんな人であれその発達過程や環境によって多少の揺らぎはあっても、過 […]