2014年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 脳科学の限界「脳が心を作った? 心が脳を作った?」 原始的な「知・情・意」とは? 脳科学や心理学の科学的実験などと呼ばれるものは、真実の全体ではなく、あくまでも断片であり部分に過ぎません。それは実験者・観察者そして「実験そのもの」に条件づけられた「狭い領域内での定義」だからです。 &nb […]
2014年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 tukinowaguma 行動主義心理学 行動主義心理学・認知心理学・認知科学 「科学的」と「科学」の違い 今年からは「行動主義心理学」をブログカテゴリーに新しく追加していきますが、今回はその序章として、これまで扱ってきた「深層心理学、実験心理学、発達心理学、認知心理学・認知科学」と「行動主義心理学」の違いを整理 […]
2014年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 tukinowaguma 認知科学 不安・嫌悪とイジメの原理 新しい科学ニュース 前日(2014年 2月12日) TBSで「人間とは何か」の特集番組があり、「うつ」や心・精神の不調の脳内メカニズムの脳科学的な最新研究が紹介されていました。そこでの内容を見て、少し補足しておきます。 &nb […]
2014年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tukinowaguma 認知科学 「錯覚・投影」を科学的検証 認識・感覚の思いこみと条件付け 今回は「錯覚・投影」を科学的に検証します。視覚の錯覚に関しては前回も幾つかの実例を紹介しましたが、今回は視覚のみに限定せず、認識・感覚の錯覚のメカニズムを多角的に見てみましょう。 (前回の記事 […]
2014年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 tukinowaguma 強迫性障害・パニック障害・不安障害 「祈り・癒し」 想念と心・幸福の関係を脳科学・認知科学で検証 以前「霊障や生霊」をテーマにした記事で「否定的な悪想念を抱くこと自体がそのまま存在ストレスである」ということを書きました。 その補足記事として、脳科学と認知科学で具体的にその構造を見ていきまし […]
2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tukinowaguma 認知科学 ミラーニューロン・受動意識仮説とクオリア・顕在意識と無意識の関係 無意識の転写のミラーニューロンや2・6・2の法則などの個別のテーマは予定よりも随分と遅れていますが、出来るだけ多角的に「無意識」というものを考察・分析していきたいので、このテーマは来週も引き続き書いていきま […]
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 tukinowaguma 認知科学 幽体離脱・憑依・自動書記・幻覚 を脳科学と心理学で検証 ◇ 幽体離脱・幻覚 今日も「禅と瞑想の心理学的検証」です。このテーマを突き詰めていく動機・原動力は、別にオカルトが好きとか嫌いとか、そういう理由ではありません。 宗教や精神世界 […]
2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 tukinowaguma 認知科学 人間の知能・能力の4つの基準 IQ EQ SQ HQ 現在、人間の知能面の能力の基準とされるものは以下の4つです。 1.IQ 知能指数 2.EQ 心の知能指数 3.SQ 精神的知能 4.HQ 人間性知能 IQは誰でも知ってい […]