2014年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 弱い心と強い心の心理 「乗り越える」ことと「抑圧」の違い 「本当に強い心」というのは「非情で恐怖も痛みも感じないような鈍感麻痺した心」ではなく、しなやかで心身の調和のとれた心です。 「本当に強い心」を持つ人であれば、弱者を傷めつけたりしません。ですが […]
2014年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害 機能不全家族 虐待 「PTSD」トラウマ治療 前日は「 悪魔的・猟奇的な人格」を脳科学+認知心理学で検証した記事を書きましたが、今日はその補足の記事です。前回記事 ⇒ 悪魔的・猟奇的な人格を脳科学+認知心理学 で検証 機能不全家族や虐待な […]
2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 無意識の正と負の関係性 分裂と敵対を生む「毒の源流」 スティーブ・ジョブズやエスティ・ローダーらの天才の無意識にも「正負」が存在し、それが現象面にも正負の形で投影されています。その参考記事も紹介しています。 心・精神の病の人を馬鹿にしているような […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 大人・社会のエゴが子供を歪める 毒親と虐待、そしてその歪んだ働きかけが、本来は「善でも悪でもない無垢な子供の意識」に否定的な形状記憶を植え付け、アダルトチルドレンとなっていき、 アダルトチルドレンが、その自我のアンバランスな […]
2013年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 心の「負の連鎖」 「悪循環」から抜け出すエクササイズ アダルトチルドレンによる心・精神の病の方が心の「負の連鎖」「悪循環」から抜け出すためのエクササイズを紹介します。これはダンニューハースによるものですが、 私が若い頃はまだ鬱とかアダルトチルドレ […]
2013年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 毒親と毒社会のマインドコントロール 「灯台もと暗し」ということわざがありますが、私たちは「目に見えるハッキリした対象・結果」だけに注意をひきつけられやすい生き物です。 例えば「マインドコントロール」という言葉。こういうものはカル […]
2013年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 機能不全社会と機能不全家族 機能不全社会と機能不全家族、今日は今までこのブログでよく取り上げてきたこのテーマのまとめをしたいと思います。そして健全な家族や健全な社会、調和した家族や調和した社会というものがどういうものなのか?そのシンプ […]
2013年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 時の流れと人間 不完全な親子の心理学 ここ数日は、私よりずっと若い世代の人々へ向けて書いた記事が続きましたが、若い頃に私の目に映っていた世界の姿と、今の私に映る世界の姿は、全く同じではなく、かなり違っていますね。 年を経ていく中で […]
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 子供の無意識の成長 「不幸にする親」が無垢な愛情を歪ませる過程 親子の無意識の転写のテーマ、今日はダン・ニューハースを参考にしながら、アダルトチルドレンと家族の役割がどうして生じてくるのか?その無意識の動きを含めて見ていきたいと思います。 受動意識仮説でも […]
2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 子供の心を育てるのは親 「トラウマ」はどこにある? 先週から無意識の領域の特徴について記事を書いてきましたが、今週からようやく「無意識の転写」のメカニズムの個々の現象をテーマにします。今日は脳科学的に見たトラウマを主なテーマとします。 先週も書 […]