心の「負の連鎖」 「悪循環」から抜け出すエクササイズ
アダルトチルドレンによる心・精神の病の方が心の「負の連鎖」「悪循環」から抜け出すためのエクササイズを紹介します。これはダンニューハースによるものですが、
私が若い頃はまだ鬱とかアダルトチルドレンとか、そういう概念はなく、「毒親」という概念もなかったです。
アダルトチルドレンは心・精神の病ではなく専門的な概念ではありませんが、今のように心理学的・脳科学的・生物学的・医学的なアプローチからかなり明確に定義・分類した科学的な考察が存在する時代の到来は、私は昔よりもずっと良い流れだと思います。
しかし同時に、「概念化し過ぎる」ことで単純化されてしまうこともあるでしょう。
とはいえ、あの頃は何もかも全部ひっくるめて「精神論」だけの時代で、後はオカルトや霊能者ブームの時代だったので、心・精神の病を霊のせいや神の祟りなどとして片づける人も実際に多かったのです。その次元で単純化されることに比べれば、ま全般的に良くなった、といえるでしょう。
メディア・雑誌などもオカルトや霊能モノをガンガン制作して儲けていましたし、お祓いとか除霊は一番ブームだった時代じゃないですかね。そういう余計なもののせいで、原因を変な所に考えたりして、かえっておかしくなり遠回りした人もいると思います。
アダルトチルドレンに関しては、ダンニューハースが勧めるエクササイズだけでは駄目な重症な人もきっといるでしょう。(例えば毒親の虐待の次元が子供に重度の複雑性PTSDをもたらしているレベルとかですね。)
ですがダンニューハースを手掛かりに自分に合った方法を見つけることで、効果は期待できるでしょう。下の表の「具体例」のところを掘り下げて見てください。かなり幅広い方法が見つかるはずです。
このブログでは、ダンニューハースの「具体例」に含まれる方法を私なりに掘り下げて書いて紹介してもいるので、無理なく出来そうな方は、盲信せず「試す程度の感じ」で参考にしてみてください。
いい感じがするなら、あなたに合う無理のないペースと方法で、掘り下げて見てくださいね。
人間的に成長し心を癒す九つの道 ダン・ニューハース
※ ダンニューハース:アメリカの臨床心理学博士・心理セラピスト。(出典:講談社「不幸にする親・人生を奪われる子ども」 著)◆ 9つのエクササイズ | ◆ 具体例 |
---|---|
1.情熱を注げる事を見つける | ・心理的な抑制をはずす。 ・モデルとなる人から学ぶ。 ・自分の行動の奥にある目的を知る。 ・本当にやりたい事は何かを考える。 ・5年後、10年後、25年後、自分はどうなっていたいか。 |
2.世の中に自分の居場所を作る | ・自分を守る方法を身につける。 ・いじめをする人はマンガと思う。 ・厚かましくなる練習をする。 ・はっきりものを言う。 ・自分を表現することを習う。 |
3.自分の感情を大切にする | ・抑えられた感情を解き放つ。 ・自分の感情を客観的にモニターする。 ・新しい体験などで、感情の幅を広げる。 |
4.自分を失わずに他人とのつながりを深める | ・その時々によって「ノー」と「イエス」を言う練習をす る。 ・人と異なる意見を持っていてもかまわない。 ・人との境界を確認する。 ・相互依存(助け合い)を認める。 ・スキンシップを覚える。 ・人に与え、人から与えられるようになる。 |
5.自分に限界をもたらしている考えは何かを知る | ・家族の神話を打ち崩す。 ・洗脳を無効にする。 ・だからどうした?と居直る機会も作る。 |
6.自分をもっと好きになる | ・自分の”影”(嫌いなところ)を知る。 ・自分の性格を全部調べる。 ・自分の全てを検討する。 ・人と交流する。 |
7.今現在を生きる | ・リラックスして静かに見、聞き耳をたてる。 ・上記の延長で、瞑想する。 ・自然と接する。 |
8.心身をいたわる | ・ウォーキングをする。 ・運動、ストレッチ、リラクゼーションなどをする。 ・心の健康に問題がある時は、 専門家(心療内科、精神科など)の治療を受ける |
9.他人や周囲の状況をコントロールしたがる欲求を減らす | ・「コントロール」は「信頼」の反対です。 親の有害なコントロールによるトラウマを体験して 育った人は、将来に希望が持てず、落胆しないように 状況をコントロールしたがります。 子ども時代の苦しみを生き延びるには それしかなかったとしても、成長して大人になった時、 それでは喜びに満ちた、挑戦しがいのある 将来を描く事はできません。 信頼する力は、感謝の気持ちを表現したり、 失敗や困難にではなく自分の強さや成功に 気づく事によって、少しずつ育てる事ができます。 どんな人でも、精神性、高位の自我、持って生まれ た意識、などといわれるものを持っています。 どうかこれらを進化させる精神性を追求してください。 それができてくれば、明るい未来が開けてくるでしょう。 |
過去の偉人の名言
『変えられるものは変える勇気を 変えられぬものは受け入れる謙虚さをそして、それを見分ける知恵を授けたまえ』
月明かりのショーペンハウエル
『この地上に棲むあらゆる生き物のうちで、人間だけが自分自身の生き方、あり方を変えられる』 ピーターソン
『どうにもならないことは、忘れることが幸福だ』 ドイツのことわざ
なんでもよいからできることを、または夢見ていることを始めなさい。大胆さのなかに才能も力も魔法も入っているのだから。-ゲーテ
ときにはわめくほうがどんな論文を読むよりよいことがある。ーラルフ・エマーソンー
他人を通して生きる方が完全に自分自身になりきるより楽なものだ。ーベティ・フリーダンー