2017-07-14 / 最終更新日時 : 2021-10-29 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 熱中症対策と九州北部豪雨 涼し気な癒しの旋律と歌 熱中症対策と九州北部豪雨 梅雨もまもなく開けますね、今年の夏も暑くなるようでお互いに熱中症には気をつけたいところですが、熱中症以外にも心身のバランスが崩れやすい時期であります。関連ツィートと過 […]
2017-06-17 / 最終更新日時 : 2021-10-29 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 梅雨に しっとりした歌と旋律 海外 女性編 「歌・旋律の癒し・音楽療法」のカテゴリー記事の更新です。まず先に岩谷時子賞奨励賞を受賞した野田あすかさんのニュースを紹介します。⇒ ピアニスト野田あすかが岩谷時子賞奨励賞を受賞 […]
2017-01-24 / 最終更新日時 : 2021-10-26 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 歌と言葉と心 変わるもの変わらないもの 今回の記事は前回のテーマも含んだ後編です。 前篇 ⇒ 歌とリズムと旋律 型と創造性・全体性と要素還元 まず先に、「成人後に事故で肩から下の身体機能が麻痺し、その後、口に筆をくわえて絵を描く […]
2017-01-24 / 最終更新日時 : 2021-10-26 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 歌とリズムと旋律 型と創造性・全体性と要素還元 今回は前半が「歌とリズムと旋律」、後半は「型と創造性・全体性と要素還元」をテーマに幾つかの動画を紹介しつつ記事を書いています。 音楽っていう漢字は「音を楽しむ」と書きます。世の中にはいろんな音 […]
2017-01-12 / 最終更新日時 : 2021-10-26 tukinowaguma 「お一人さま」心理学 ギターと歌とピアノとカズレーザー&百合の名言で呪いを解き放て 前回に続き、「歌・旋律の癒し」と、加えて「ユーモア・ジョーク」のカテゴリーを含む記事をサクッと更新です。 今回はどちらかというと若者向けですね、アニソンを含む私の好きなギターとピアノ曲の紹介と […]
2017-01-10 / 最終更新日時 : 2021-10-26 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 冬の曇りの日 気に入った歌・曲(洋楽)の紹介 最初に紹介するのはブラジル出身のbruna viola(ブルーナ・ヴィオラ)さんで、優しい声、そしてどこか懐かしいもギターと旋律ですね。 次に紹介するのはニュージーランド出身の歌 […]
2016-11-20 / 最終更新日時 : 2021-10-25 tukinowaguma 社会心理学・社会学・人類学 モラハラとポリコレ マジョリティ 対 マイノリティとノイジーマイノリティ 人格障害のマニピュレーション(心理的操作)と、「幼子などに見られるクレーン現象」が共に「他者を操作する」ことは同じでも本質的には全く違うものであるように、「似て非なるもの」というのは多いですね。   […]
2016-10-01 / 最終更新日時 : 2021-10-23 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 「私の時間」 悪魔と魂 今回は「歌・旋律の癒し」「詩・好きな言葉」のカテゴリー記事の更新で、「秋に聴きたくなる曲」の紹介と、昔書いた詩の紹介です。 アメリカのインディーロックバンド「ザ・ウォークメン (TheWalk […]
2016-09-16 / 最終更新日時 : 2021-10-24 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 音・映像の癒しと「かわいい」の心理効果 今回は『 音・映像の癒しと「かわいい」の心理効果』をテーマに幾つかの動画を紹介しつつ記事を書いています。まず「自然の画像や絵」の心理効果に関する外部サイト記事の引用・紹介です。 【衝撃】見るだ […]
2016-09-16 / 最終更新日時 : 2021-10-23 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法 秋に聴きたくなる綺麗なピアノ曲 まだまだ暑い日もありますが、九月も半ば過ぎ、徐々に季節は秋に向かっていますね。 「秋に聴きたくなる曲」とかいっても、何の理由もなく単純にフィーリングだけで選んだお気に入りの三つのピアノ曲の紹介です。 &nb […]