2013-08-17 / 最終更新日時 : 2020-12-14 tukinowaguma 解離性同一性障害 (多重人格) 「私・自己」と「存在」の違い 「人格の統合」と「内的な自然破壊」 今日は三回に分けて書いてきた「解離と憑依」というテーマの私なりの検証の現段階での結論を書きます。そして前回の記事の終わりに書いたように、 心のバランス異常が大量生産される現代社会に不足している […]
2013-08-16 / 最終更新日時 : 2020-12-14 tukinowaguma 解離性同一性障害 (多重人格) 解離性同一性障害の定義・治療 と憑依との違い 意識と無意識の関係 昨日に引き続きこのテーマです。昨日は主に憑依に見られる意識と無意識の解離と別人格の表出をユング心理学メインに検証しましたが、それは個人的なものの範囲を超えた解離現象の意識のメカニズムであり、一般的なものでは […]
2013-08-16 / 最終更新日時 : 2020-12-14 tukinowaguma 解離性同一性障害 (多重人格) 解離性同一性障害と憑依体質 「憑依」に関しては以前の記事でもテーマにしましたが、今日から解離性同一性障害と憑依体質についてのテーマでもう少し踏み込んだ検証をしてみようと思います。 厳密には精神医学でいうところの解離性同一 […]
2013-07-29 / 最終更新日時 : 2020-12-10 tukinowaguma 心理学総合 物理的身体と精神の誕生と進化 人類発展の根源にあるもの 今日は先日までとは対照的に、物理的身体と精神の誕生と進化の根源にあるものを、生物学と分子生物学的によって見てもましょう。その参考となるTEDの三つの動画を紹介します。 ボニー・バスラー:「細菌 […]
2013-07-23 / 最終更新日時 : 2020-12-10 tukinowaguma 認知科学 幽体離脱・憑依・自動書記・幻覚 を脳科学と心理学で検証 ◇ 幽体離脱・幻覚 今日も「禅と瞑想の心理学的検証」です。このテーマを突き詰めていく動機・原動力は、別にオカルトが好きとか嫌いとか、そういう理由ではありません。 宗教や精神世界 […]
2013-07-01 / 最終更新日時 : 2020-12-16 tukinowaguma ユング-無意識と深層心理 疑似科学・迷信・オカルト的思い込みの心理学 「脳と変性意識と集合意識」 禅・瞑想の精神・肉体への効果・影響の心理学的検証part3 疑似科学・迷信・オカルト的思い込みの心理学のテーマの後篇です。前回は疑似科学・迷信・オカルト的思い込みを否定的な角度から見た記事を書 […]