2016年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 HSPとエンパス 気質と性格タイプの遺伝と環境とレジリエンス 存在論的に不安定な人間は、自己を充足させるよりも保持することに精いっぱいなのである。日常的な生活環境さえが、彼の安定度の低い閾値をおびやかすのである。(R.D.レイン) 自意識的な人間は、実際彼がある以上 […]
2016年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害 情報処理・認知処理の多元性と認知特性のタイプ 心の哲学を専門とする哲学者ジョン・サールは、「心的なものは物理的なものに因果的には還元可能で,存在論的には還元不可能」とします。 「心的なもの」である意識現象は、ニューロンやシナプスにおける神 […]
2016年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 遺伝子と男女の原理 母性的愛情(包む愛)と父性的愛情(鍛える愛) 今回は、遺伝子と男女の原理をホルモンの関係性や遺伝的な性差、そして母性原理・男性原理という視点から考察しています。前回・次回の記事テーマの補足の意味もあります。 ※ 母性原理=女性ではなく、男 […]
2016年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 内集団・外集団 ラベリング(レッテル貼り)の多元性 今回はラベリング(レッテル貼り)をテーマに「内集団・外集団」という概念、他の概念を含めてその多元性を考察し、主に「否定的作用」を中心に書いています。 内集団・外集団 アメリカの社 […]
2016年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 承認飢餓ループと自己愛 承認欲求の悪用による支配と依存 老人だろうが若者だろうが子供だろうが大人だろうが、基本的な承認欲求は必要であり基本的な自己愛も大事です。 アスリートだって芸術家だって企業の社員だって、他者評価による承認欲求がモチベーションの […]
2015年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 短所も長所 潜在性を生かす方向へ アスペルガー症候群とHSP+AC 短所ばかりを点のみでデジタルに見る眼差しは、長所も殺し、「人が時として変容し、あるいは長期的な過程の一段階にある」ことを見守れなくなります。 今日は「アスペルガー症候群」と「HSP+AC」をテ […]
2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tukinowaguma 鬱(うつ)病 ACの苦悩と適正 強迫的な役割と感情転移 昇華と自己実現へ 今日はACに関するテーマで補足とまとめの意味で記事を書いています。かなり長い記事になっていますが、途中に動画や歌詞を挟みつつ書いています。 毒親デビー・マザー・ブリッグスに育てら […]
2015年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 人生の殉教者と搾取者 自身への嫌悪と失望が生み出すもの 今日は「アダルトチルドレン」「病的な精神世界」のカテゴリー記事の更新で、幾つかの歌の動画紹介と、「人生の殉教者と搾取者」「自身への嫌悪と失望が生み出すもの」という二つの詩を紹介しています。 ブ […]
2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 tukinowaguma パーソナリティ(人格)障害 ジョンレノンとBBキング 「語られる真実」と「感じられる真実」 久しぶりの更新になります。またまたちょっと間が空きました(^-^; 一応、記事テーマの進行をリズムよくタイミングよく進めたくて、ざっくりと大まかに段取りは考えてはいるのですが、予定よりもかなり遅れてい […]
2015年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 tukinowaguma アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 桜の映像と花の現代アート作品 「輝くもの」と「散るもの」の存在の詩 もうまもなくすれば桜が開花しますね。 今日は「癒しの休憩タイム」で、桜の映像と、花に関連す現代アート作品を紹介します。 その前に、『秒速5センチメートル』のサントラ「想い出は遠く […]