コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

人間・創造性の心理学

  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」

癒しの休憩タイム

  1. HOME
  2. 癒しの休憩タイム
2013-11-18 / 最終更新日時 : 2020-12-26 tukinowaguma 癒しの休憩タイム

冬の夜に  心を癒す名曲とイルミネーション

  今日は癒しタイムで心を癒す名曲とイルミネーションの動画の紹介です。私が好きな洋楽アーティストの曲からのセレクトで、「癒し」をテーマに大人の恋の名曲、心に深く残る名曲、心が癒される名曲に分けています。 &nb […]

2013-11-14 / 最終更新日時 : 2020-12-25 tukinowaguma 癒しの休憩タイム

アートな癒し 理論・理屈なき存在と自己実現の詩と輝き

  有名なので知らない人の方が少ないかもしれませんが、新海誠監督の『言の葉の庭』という作品があります。私は新海誠監督の「思春期青年期の繊細な感受性の描写力」に関しては、宮崎駿監督以上だと思いますね。ジブリでは全 […]

2013-11-05 / 最終更新日時 : 2020-12-23 tukinowaguma 癒しの休憩タイム

神秘なるミクロとマクロの世界  「現実」と「存在」の相対性と絶対性 

  「身体の心」のテーマはまだ続きますが、今日は「癒し」の意味も含めて、神秘なるミクロとマクロの世界、「現実」と「存在」の相対性と絶対性という、二つのテーマで記事を書きます。   私たちは「日常」とい […]

2013-10-27 / 最終更新日時 : 2020-12-22 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法

神経を癒す優しい癒しの旋律   ハンドフルートとオカリナの癒し  

  再び癒しの休憩タイムです。今週は音楽の癒しの週になりましたね、来週からは、また濃い心理学の記事を書いていく予定です。   今回は「神経を癒す優しい癒しの旋律」を紹介です。ハンドフルートの「森光弘」 […]

2013-10-26 / 最終更新日時 : 2020-12-22 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法

ハープと歌声・日本の伝統楽器「箏」(琴)の癒し 

  癒しの休憩タイムです。今日は、心が洗われるようなAlana Conwayさんの透き通った歌声とハープの動画と、日本の伝統楽器「箏」(琴)の癒しの旋律、そしてグラスハープを紹介します。   Alan […]

2013-10-25 / 最終更新日時 : 2020-12-22 tukinowaguma 癒しの休憩タイム

絵画と芸術の癒しの力   言葉では表現しきれない心象風景たち

  人は自身の悲しみ・怒り・喜び・感動を言葉や涙や笑顔や暴力だけで表現するわけではありません。人は古来から、歌や踊り、そして絵や楽器でそれを表現してきたんですね。   タップダンスの「タップ」は、黒人 […]

2013-10-17 / 最終更新日時 : 2022-03-04 tukinowaguma 動物と自然(温泉・旅・森・大地)

生き物の癒し力  アヒルの動画と海外のセラピードッグ

  癒しの休憩タイム、今日はペットセラピーです。まぁ動物が好きな方もいれば苦手な方もいるでしょうし、犬は好きでも猫は嫌いとか、哺乳類は好きでも鳥類は苦手とか人それぞれでしょう。   万人向けではないに […]

2013-10-05 / 最終更新日時 : 2020-12-18 tukinowaguma 詩・好きな言葉

不思議と気が楽になる ロックな名言・迷言

  今日はロックな人たちの名言を集めました。中には迷言も交じっていますが(-_-;)   私は音楽は何でも聴きます(演歌以外ほほ全ジャンル)。ロックも好きで、この名言・迷言に出てくるロッカー達も、よく […]

2013-10-03 / 最終更新日時 : 2020-12-18 tukinowaguma 詩・好きな言葉

前向きに元気な歌と言葉

  このブログは今は重く難解な心・精神のテーマも含めて書いているので、読み続けると結構きつい箇所もあるかもしれません。ですがブログのテーマで扱う領域は本来もっと広いものを考えているため、   重く難解 […]

2013-09-30 / 最終更新日時 : 2020-12-17 tukinowaguma 歌・旋律の癒し・音楽療法

秋に聴きたい せつないバラード   

  季節はすっかり秋になり、朝晩涼しくなってきましたね。続けて音楽PVを紹介します。   今回紹介するのは「ちょっとせつない若い大人のバラード」です。 有名な曲、アーティストばかりなので、きっと多くの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

ツイッター

@tukinowagumavvvさんのツイート

外部リンク


・カウンセリングルーム:Es Discovery
・植木理恵の心理学チャンネル【公式】
・日本神経科学学会市民公開企画
・心理学 第2版
・bbc earth
・ダーウィンが来た
・国立国会図書館デジタル
・好書好日
・e-Stat 政府統計ポータルサイト
・社会実情データ図録
・WEDGE Infinity
・トイビト
・academist Journal
・超常現象の謎解き
・エピネシス
・DOMMUNE
・ドクター・キャピタルDr. Capital


メンタルヘルス・健康・医療

science
動物・温泉・旅・森・大地の癒し

癒しと元気回復の歌・旋律と名言   音の癒しまとめページ

病的な精神世界・オカルト・カルト系新興宗教 心理学的検証のまとめページ

Copyright © 人間・創造性の心理学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 鬱(うつ)病
    • AC・愛着障害
    • パーソナリティ(人格)障害
    • 「虚無を生むもの」
  • 健康エクササイズ
  • 禅・瞑想
    • ユング-無意識と深層心理
    • 病的な精神世界・オカルト検証
  • 「成功哲学・自己実現」